1/6

【ギフト プレゼント にも】サントリー ウイスキー 知多 [日本 ウイスキー 700ml お酒 ]a-08

¥7,000 税込

残り1点

送料が別途¥800かかります。

商品紹介
■11年ぶりに、サントリーから誕生した新ブランド『知多』
・サントリーのウイスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒づくりと匠の技でつくりあげた、こだわりの逸品。
・「軽やかな風」をイメージしたグレーン原酒でつくられており、ほのかな甘さとなめらかな味わいが特長のウイスキー。

■「知多」テイスティングノート
【色】明るい黄金色
【香り】ピュアでストレート。ハチミツや和菓子の甘さ。
【味】口当たりよく甘くスムース。クリーンでやわらかに広がる。
【余韻】綺麗、ほのかな甘さ、キレ味がよい

■知多蒸留所とは
・とうもろこしを原料としたグレーンウイスキーの製造をしています。複数タイプのグレーン原酒の作りわけをしている世界でも稀な蒸留所です。連続式蒸溜機によって、ライト、ミディアム、ヘビー、3タイプのグレーンウイスキーを製造しています。また、スパニッシュオーク樽、ワイン樽の活用もその作りわけの技術に活かされています。この蓄積されたこのグレーン原酒製造とブレンド技術によって「知多」はつくられました。

■知多を味わう
・おすすめの飲み方
ロック・・・風のような軽やかな味わいを感じていただけます。
ソーダ割り・・・大きいグラスにたくさんの氷とソーダを入れてお楽しみいただけます。

■相性の良い料理
すっきりとした後味と、バランスのとれた味わいを持つ『知多』は和食などの繊細な料理との相性が抜群です。
豆腐、だし巻き、煮物などと一緒にお楽しみください。





原材料・成分
グレーン、モルト

メーカーによる説明

■サントリーウイスキー「知多」とは
「軽やかな風」をイメージしたグレーンウイスキー
サントリーウイスキー「知多」は、愛知県にある知多蒸溜所で生まれたグレーンウイスキーのみをブレンドしてつくられるウイスキーです。

“軽やかな風”をイメージしてつくられたグレーン原酒。知多蒸溜所では、連続式蒸溜器によって、クリーン、ミディアム、ヘビーの3タイプの世界にも類を見ないグレーン原酒のつくり分けを行い、貯蔵方法においてもスパニッシュオーク樽やワイン樽など多彩な貯蔵酒の使い分けによる原酒のつくり分けを行っています。

そして個性豊かな原酒たちは、ブレンダーの匠の技により、ほのかな甘さとなめらかな味わいが特長の「知多」へと生まれかわります。

■「知多」 テイスティングノート
【色】明るい黄金色
【香り】ピュアでストレート、ハチミツや和菓子の甘さ
【味】口当たりよく甘くスムース、クリーンでやわらかに広がる
【余韻】綺麗、ほのかな甘さ、キレ味がよい


■おすすめは“風香るハイボール”
サントリーウイスキー 「知多」の魅力は、ハイボールで花開きます。 その名も“風香るハイボール”。

「知多」の確かな熟成間を残しながら、風のように軽やかな飲みごこち。 ウイスキーの清々しくやさしい香り、そして、ほのかな甘みがうまみを引き立てます。


■おいしい 「知多」“ 風香るハイボール”のつくりかた



①グラスに氷をたっぷり入れます
【POINT】

・おいしいハイボールを作るコツはウイスキーをしっかりと「冷やす」ことが大切。

・知多を事前に冷やしておくとより効果的です。




②知多を適量注ぎ、マドラーでかき混ぜます
【POINT】

・かき混ぜる回数は13回転半を目安に。水と混ざると発生する希釈熱をとり、しっかりとウイスキーを冷やしてください。

・かき混ぜた後に溶けた分の氷を継ぎ足しておくとよりおいしいハイボールが愉しめます。




③キリッと冷えたソーダを氷に当てないように注ぎます
【POINT】

・ソーダを氷に当てると炭酸が逃げてしまいます、氷に当てないようにそっと注いで下さい。

・知多とソーダの割合は1:3.5がオススメです。




④炭酸ガスが逃げないように、マドラーで縦に一回かき混ぜます

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥7,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品